ホーム交通機関観光食べ物言語旅行で役立つ知識文化 / 慣習 / 規則

【割引表示】台湾の割引価格表示は日本と違う!?買い物するなら覚えておくべき表現

掲載 : 2019.10.6
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
台湾でショッピングをしているとあちこちで「7折」や「85折」といった表示を見かけます。実はこれ、割引率の表示。

これを「7割引だなんて安い!!」と思ったら大間違い!そんなことにならないようにここでは割引価格の表示について説明します。

「折」は割引率でなく「売値率」と考える

「7折」と「3折」はどっちが安い?

通常価格100元の烏龍茶AとBがあります。次の割引表示を見てAとBのどちらが安いか分かりますか?
    通常価格100元
  1. A:烏龍茶 7折
  2. B:烏龍茶 3折
正解は、Bです。なぜなら
  1. A:烏龍茶 7折 → 3割引
  2. B:烏龍茶 3折 → 7割引
だからです。初めてこの事実を知ったときはびっくりしました。

何も難しいことはないのですが、習慣とは恐ろしいものでいまだに表示を見ると一瞬考えてしまいます。日本式に「何割引き」という「割引率」で考えてしまう習慣のせいですね。煩わしいです。

そこで、「売値率」や「販売価格率」と考えてみて下さい。「元々の価格に対する売値の割合」という意味とします。(私の造語で存在しない単語ですけど)
  1. A:烏龍茶 7折 → 通常価格の7割の売値
  2. B:烏龍茶 3折 → 通常価格の3割の売値
例えば、Aの場合(烏龍茶 7折)

100元×70%=70元で「売値 70元」になります。

「7折」と「75折」の違い

「7折」は通常価格の7割(70%)の価格で売っているということは分かりました。では「75折」は何割を意味するのでしょうか?数字が2桁になっています。

先ほど同様、通常価格100元の烏龍茶を例に説明しますと、
    通常価格100元
  1. 烏龍茶 75折
実はこれ、売値率7.5割(75%)、つまり通常価格の75%が売値ということ。

100元×75%=75元で「売値 75元」になります。
  1. 7折 → 通常価格の70%(7割)の売値
     ※30%引きのこと
  2. 75折 → 通常価格の75%(7.5割)の売値
     ※25%引きのこと
ところで、おかしな事実に気づきます。「75折 → 75%」なら「7折」は「7%」では?と考えますよね?そうなんですが、なぜか「7折」は「70%」なんです。ややこしいですが…。

いろいろな割引表現

割引やおまけなどのサービスに関する様々な用語があります。
タピオカミルクティー<br />第2杯7折
タピオカミルクティー
第2杯7折
    第2杯7折
  1. 2杯買うと2杯目は70%の価格で販売(1杯目は通常価格)
高山烏龍茶<br />買1送1
高山烏龍茶
買1送1
    買1送1
  1. 1個買うと1個おまけ
以下の表現も知っておくと便利ですよ。

割引表示一覧

表示
販売価格
9折
9折
通常価格の90%で販売(10%引き)
95折
95折
通常価格の95%で販売(5%引き)
第2件7折
第2件7折
2個買うと2個目は通常価格の70%で販売(1個目は通常価格)
加10元多1件
加10元多1件
10元多く払うと1個おまけ
買10送1
買10送1
10個買うと1個おまけ
(レジには11個持って行く)
任3件80折
任3件80折
指定された商品3個買うと通常価格の80%で販売(20%引き)
2件特売30元
2件特売30元
2個買うと特売の30元になる
結帳時再8折
結帳時再8折
レジでさらに20%割引
全店購物満$1000折送$50商品提貨券
全店購物満$1000折送$50商品提貨券
1000元以上の購入で50元の商品券バック
買多賺多
買多賺多
買えば買うほど割安になってお得
※実際に得かどうかは別ですが…
加購價
加購價
他の物を買うついでに買うと安くなる
全票之4折票價
全票之4折票價
全票(一般券)の40%の価格
(一般券の60%引き)
單程票價之8折優惠
單程票價之8折優惠
片道運賃(片道切符の金額)の80%の優待価格
(片道運賃が20%引き)
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
#価格表示 #割引表示 #表現 #買い物 #ショッピング #折 #中国語
All copyrights by MoreTaiwan.com 機能改善、追加の問い合わせはltoolnet@daum.netへお願いします。 | Privacy Policy
【割引表示】台湾の割引価格表示は日本と違う!?買い物するなら覚えておくべき表現 - 基本情報
ホーム交通機関観光食べ物言語旅行で役立つ知識文化 / 慣習 / 規則

【割引表示】台湾の割引価格表示は日本と違う!?買い物するなら覚えておくべき表現

掲載 : 2019.10.6
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
台湾でショッピングをしているとあちこちで「7折」や「85折」といった表示を見かけます。実はこれ、割引率の表示。

これを「7割引だなんて安い!!」と思ったら大間違い!そんなことにならないようにここでは割引価格の表示について説明します。

「折」は割引率でなく「売値率」と考える

「7折」と「3折」はどっちが安い?

通常価格100元の烏龍茶AとBがあります。次の割引表示を見てAとBのどちらが安いか分かりますか?
    通常価格100元
  1. A:烏龍茶 7折
  2. B:烏龍茶 3折
正解は、Bです。なぜなら
  1. A:烏龍茶 7折 → 3割引
  2. B:烏龍茶 3折 → 7割引
だからです。初めてこの事実を知ったときはびっくりしました。

何も難しいことはないのですが、習慣とは恐ろしいものでいまだに表示を見ると一瞬考えてしまいます。日本式に「何割引き」という「割引率」で考えてしまう習慣のせいですね。煩わしいです。

そこで、「売値率」や「販売価格率」と考えてみて下さい。「元々の価格に対する売値の割合」という意味とします。(私の造語で存在しない単語ですけど)
  1. A:烏龍茶 7折 → 通常価格の7割の売値
  2. B:烏龍茶 3折 → 通常価格の3割の売値
例えば、Aの場合(烏龍茶 7折)

100元×70%=70元で「売値 70元」になります。

「7折」と「75折」の違い

「7折」は通常価格の7割(70%)の価格で売っているということは分かりました。では「75折」は何割を意味するのでしょうか?数字が2桁になっています。

先ほど同様、通常価格100元の烏龍茶を例に説明しますと、
    通常価格100元
  1. 烏龍茶 75折
実はこれ、売値率7.5割(75%)、つまり通常価格の75%が売値ということ。

100元×75%=75元で「売値 75元」になります。
  1. 7折 → 通常価格の70%(7割)の売値
     ※30%引きのこと
  2. 75折 → 通常価格の75%(7.5割)の売値
     ※25%引きのこと
ところで、おかしな事実に気づきます。「75折 → 75%」なら「7折」は「7%」では?と考えますよね?そうなんですが、なぜか「7折」は「70%」なんです。ややこしいですが…。

いろいろな割引表現

割引やおまけなどのサービスに関する様々な用語があります。
タピオカミルクティー<br />第2杯7折
タピオカミルクティー
第2杯7折
    第2杯7折
  1. 2杯買うと2杯目は70%の価格で販売(1杯目は通常価格)
高山烏龍茶<br />買1送1
高山烏龍茶
買1送1
    買1送1
  1. 1個買うと1個おまけ
以下の表現も知っておくと便利ですよ。

割引表示一覧

表示
販売価格
9折
9折
通常価格の90%で販売(10%引き)
95折
95折
通常価格の95%で販売(5%引き)
第2件7折
第2件7折
2個買うと2個目は通常価格の70%で販売(1個目は通常価格)
加10元多1件
加10元多1件
10元多く払うと1個おまけ
買10送1
買10送1
10個買うと1個おまけ
(レジには11個持って行く)
任3件80折
任3件80折
指定された商品3個買うと通常価格の80%で販売(20%引き)
2件特売30元
2件特売30元
2個買うと特売の30元になる
結帳時再8折
結帳時再8折
レジでさらに20%割引
全店購物満$1000折送$50商品提貨券
全店購物満$1000折送$50商品提貨券
1000元以上の購入で50元の商品券バック
買多賺多
買多賺多
買えば買うほど割安になってお得
※実際に得かどうかは別ですが…
加購價
加購價
他の物を買うついでに買うと安くなる
全票之4折票價
全票之4折票價
全票(一般券)の40%の価格
(一般券の60%引き)
單程票價之8折優惠
單程票價之8折優惠
片道運賃(片道切符の金額)の80%の優待価格
(片道運賃が20%引き)
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
#価格表示 #割引表示 #表現 #買い物 #ショッピング #折 #中国語
All copyrights by MoreTaiwan.com 機能改善、追加の問い合わせはltoolnet@daum.netへお願いします。 | Privacy Policy